雇用調整助成金の対象は?社員増や創業時期など個別事例を解説します。

社員増や創業時期で雇用調整助成金はもらえるのか?

新型コロナウイルスの影響もあり、雇用調整助成金を活用したいと考えているけど、対象になるのかを知りたい。

通常時の雇用調整助成金と異なり、緊急対応や拡大解釈が行われているので判断に悩む経営者さまもいらっしゃると思います。

 

雇用調整助成金の必須要件

売上高が昨年同月比5%以上のダウン(ない場合は昨年12月比)という絶対的な条件がありますので、それ以外の部分でどう変わるのかをこの記事で解説しています。

雇用調整助成金の要件は日々変わっていますが、現時点での要件としてチェックしてみて下さい。

  • 社員数が増えて事業規模が拡大していても大丈夫なのか?
  • 創業時期によって支給対象にならないことがあるのか?

など、具体的な事例を使ってこの記事で解説しています。

 

この記事をお読み頂くことで、御社で雇用調整助成金を活用できるのかということが判断できると思います。

最近の記事

  1. 雇用調整助成金の特例措置についての解釈│新型コロナウィルス関連
  2. 新型コロナ関連、国からの支援策・支援金の相談先はどこにすべき?
  3. 【新型コロナ関連】雇用調整助成金の申請に使う出勤簿・給与明細の作り方のポイント!
  4. 新型コロナ関連の雇用調整助成金、休業手当の金額の決め方の目安は?
  5. 社員増(昨年比)でも新型コロナの雇用調整助成金はもらえるのか?
PAGE TOP